【推しの子2期 第2話】海外の反応!アクアとアビ子先生の対立でリハーサル中断!?

今回は前シーズンの漫画アダプテーション編の逆パターンだね。前回は作者が作品がどれだけひどくなるか諦めてたけど、今回は作者が関わりすぎてるんだ。

今回は作者が関わりすぎてるんだ。

まあ、責められないよね?

昔のボスの作品が『Sweet Today』みたいに潰されるのを見て、自分の作品も同じようになるのは避けたいと思うのは当然だよね。特にちょっと変わった漫画家なら。

東京ブレードもアニメ化されてるって聞いたから、その制作プロセスが今回より簡単だったのか気になるなぁ。

良い漫画をアニメ化するのは、良い漫画を舞台化するよりもずっと簡単そう。だって、一般的に12回の20分エピソードと2時間の舞台を比較すると時間の制約が全然違うもんね。

推しの子の舞台版がどうなるのか気になるな。漫画の舞台化を舞台でやるってすごいことだよね。

推しの子セプション

四次元の壁の中の四次元の壁、うわぁ…

でも、舞台のアダプターは原作者のフィードバックを実際に見ることができなかったんだ。これは無能だと思う。でも、原作者の具体的な苦情のほとんどが、エージェントや他の誰かによって書面化されなかったみたいだね。

ただフィードバックを見るだけじゃ足りなかったんだ。彼らには本当に対話が必要だった。原作者のフィードバックは感情に基づいていて、いくつかの明確なフォローアップが必要だったんだよ。

でも、脚本家は原作者の懸念について一言も聞かなかったんだ。原作者の意見は他の何人もの人によって薄められて脚本家に届いたから、彼が何を考えているのか全く分からなかった。直接のコミュニケーションが一番だったよ。

いくつかの漫画が舞台化されたのを見たことがあるけど、犬夜叉の舞台で老賢者カエデを叫ぶ変態バンシーにしたのは信じられなかった。最も面白くて、最も失礼な演技だったよ。

正直、アビ子が適切な舞台の脚本を書くのに苦労してほしいな。だって、彼女の得意分野じゃないし、作品に近すぎるから。GOAには少なくともいくらかの正義が必要だと思う。

彼女が舞台のために良い脚本を書くなんて絶対に無理だよ。それは言葉が多すぎて、微妙すぎて、ペースが悪くて、たぶんただ退屈なものになるよ。Fate/Extra Last Encoreの悪夢を思い出すよ。GOAに名前をプロジェクトから外させるべきだったよ。彼が責任を取ることになるからね。

うん、ひどいリライトになるだろうね。アビ子先生は自分が優れていると思っているから、リハーサルを見て俳優が新しい脚本に苦労しているのを見たら初めて気づくんだろうね。

アクアが彼女に一言言ってやるのも驚かないよ、笑。

このリライトがうまくいかなかったら、GOA先生が責任を取ることになるだろうね。彼が脚本家としてクレジットされてるから。本当に気の毒だよ。

もし彼女が完璧にやり遂げたら、GOA&Cieが無能だったことを示すだろうね。

(そして、これはどちらの側も問題がある/扱いにくいことがあるというメッセージに反するんだ… 作者が常に正しいことを示すのはばかげているよ)。

でも一方で、あかねの役が改訂されることを望んでいるんだ。あかねは一次元的なキャラクターを演じるにはもったいなさすぎるからね!

彼女は、かな(のキャラクター)と競うために、それが必要なんだ!

だから、アビ子が自分ではうまくいかないことに気づいて、あかねの役やいくつかの目立つ問題だけを改訂して、大部分の脚本をそのままにするかもしれないね!

あるいは、プライドを飲み込んでGOAに一緒に働くことを頼むかもしれない! このエピソードの後なら、それをすることで彼女はもっと好かれるようになるだろうね。

もし彼女とGOAが直接話すことが許されればいいのに(怒りの中で彼女ができたのは相手に話しかけることだけだった)。漫画家は問題の原因を間違った人に責任転嫁してるんだ。

そうだね、は(自分も作家として)偏見を持たずに両側が問題を持つことがあることを示してるんだね。

この状況の最高の部分だよ! GOAアビ子も(そして他のみんなも)舞台を良くて成功させたいと思っているけど、この業界のやり方のせいでこうなったんだ。

本当にそうか? 視聴者の立場から見ると、原作とほとんど共通点がないけどそこそこ良いアダプテーションはたくさん見てきたよ。漫画家の立場で考えると、キャラクターの性格が全く書き換えられたアダプテーションを受け入れるのは難しいと思うなぁ。

彼女は絶対そうだよ。彼女が指摘するのは正当だけど、彼女の対処法は絶対にひどいよ。

本番まで20日しかないんだ。脚本の作成が西洋と同じなら、120ページくらいの完成した脚本をリハーサルや設定の時間を考慮して提出しないといけない。彼女は漫画やアニメに比べてこのメディアの要件やプロセスに慣れていないんだ。彼女はアビ子の要求について常に誤った情報を与えられていた脚本家に怒りをぶつけたんだ。状況は悪化する一方だよ。

Sweet Todayのドラマがこのアークに絡んでくるのがいいね。

同意だよ。最初はメインキャスト外だったキャラクター(メルト)が成長して前面に出てくるのを見るのは面白いね。

メルトのダイナミックがかなとどう絡むのかも面白い。彼がSweet Todayについて反省して、かながその努力を聞いて驚いている姿が本当にいいね。

Sweet Todayのドラマが悪いアダプテーションだったこと、そして東京ブレードの漫画家が同じことを避けるために関わりたいってことだね。

アビ子先生は「今日はSweet Todayじゃないよ」って言ったんだ。

メルトが素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることを期待してるよ。彼は本当に成長したね。

かなもリハーサル中に彼を少し指導してるみたいだね。

キリトなら二刀流の歯ブラシを認めるだろうな。

アニメで歯ブラシを見るたびにあのシーンを思い出しちゃうよ。

アニメで歯ブラシを見るとプラチナディスコが耳を壊す音量で頭に流れるんだ。

物語シリーズのオープニングとエンディングは宝物だよね。

あかねのむっつり顔、最高。

彼は二人の姉妹の歯を同時に磨けるんじゃない?

どうしてかなが威圧的な声で「全部」って言えたのかわかったよ。彼女は二刀流の歯ブラシ使いだったんだ。これはORA2の歯磨き粉の良い宣伝になるね。

長い官僚的なプロセス(編集者-マネージャー-プロデューサー-マネージャー)で多くの中間人がいると意味が変わっちゃうんだ。GOAがどう感じるか分からないけど、彼の魂は既に体から抜けて目が空っぽだよ。彼は大好きな作家に全力を尽くして叩かれたんだ。アビ子先生の気持ちも分かるけど、異なるメディアで1対1のアダプテーションを期待するのは無理があるよね。アニメにも同じことが言えるよ。

うわぁ、またあかねのむっつり顔のサプライズ~ これは祝福だ。劇場でのあかねとのデートだね。

この問題は脚本家と作家以外の全員のせいにするよ。あかねが彼女のキャラクターの違いを持ち出したシーンは問題を示してた。脚本家はそれを望んでいただろうけど、他の人たちが「メインキャラクターの時間を奪うからダメだ」と言って妥協しなければならなかったんだ。バランスを見つけることができるはずだよ。

くそ。可哀想な脚本家。簡単な立場じゃないし、読んだインタビューからすると、プロジェクトが成功しても儲からない仕事なんだ。

尊敬しているクリエイティブな人から無能扱いされるほど創作にとって傷つくことはないよね。

特に多くの情熱を注いで、それで完全に批判されると。これがバーンアウトのレシピだよ。

先生は本当に冷酷だ、くそ…

このエピソードで多くの作家と脚本家が最悪の形で見られてるね。

そして、アクアが彼らの命の源について文句を言ったときの舞台俳優たちもそうだろうね。

彼女の片思い相手ですら演技を軽視することは許されない。

あかねアクアに彼女の技を軽視させなかったところが好きだよ。

アニメファンがアニメを見たことない人たちが文句を言っているのを見るような感じだった。

覚えておいて、みんな、電話ゲームは99%の確率で失敗するんだよ。

中間人が6レベル+日本の文化は災害のレシピだよ。

飛行機の事件を覚えてる?

何の飛行機の事件?

日本側だと、日本航空貨物便1045便が酔っ払ったアメリカ人キャプテンを日本のパイロットが止められずに墜落したんだ。

僕が考えていたのはむしろ、韓国の飛行機事故で、ヒエラルキー文化が誤解を招いて懸念が無視されたケースだったんだ。

1990年代の終わりには、韓国航空は世界で最も多くの飛行機事故を起こしていたんだよ。

これは航空業界が機内で英語のみを使うことを強制する理由の一つだね。英語は低文脈言語だけど、彼らの母国語は高文脈言語かもしれないからね。

第1話のエンディングギャグ

第2話のオープニングギャグ

第2話のエンディングギャグ

かなが特別な技を出すサインをしてるね。

長い電話ゲームの話は『SHIROBAKO』の「面白い話」男を思い出させるよ。

つまり、それは電話ゲームですらないよ。それは次の人に正確に伝えることが許されていない電話ゲームだよ。普通の言葉に直さなきゃいけないからね。

あのエンディングソング、めっちゃいいね!

素晴らしいビジュアルとバンガーソングだよ。

ディストーションギターが胸に響く!イヤホンしててもその衝撃を感じるんだ。

推しの子の魅力の一つは、描かれている業界に対する批評だよね。このエピソードでは、クリエイターとコミュニケーションラインの問題が見えて、その影響が出てるんだ。舞台は混乱していて、GOAは全力を尽くしたにもかかわらず最悪の結果になってる。これは残酷だけどリアルだよ。このアニメの一番好きなところは、厳しい現実とエンターテインメント業界の不公平さを伝えているところだね。素晴らしいエピソードだったけど、一番好きな部分を聞かれたらかなのスタイルセンスだね。彼女の服のセンス、すごいんだ。

彼女の服のセンス、すごいんだ。

それにベレー帽。かなはベレー帽が大好きで、それをかぶるとさらに素敵に見えるんだ。

ベレー帽の女神の称号は、加藤恵から有馬かなに引き継がれたんだね。

ベレデレのアーキタイプが成長中だ。

ベレー帽が最良の少女を花火から差別化してるんだ。かなはファッショニスタだよ。

推しの子のシーズンはかなと彼女のベレー帽軍団なしでは成り立たないよね。

両サイドを見せたところも本当に良かった。

Sweet Todayでは、主にひどい制作会社がプロモーションのためにひどい俳優を起用することでプロジェクトを台無しにするって感じだった。

Love Nowでは、多くの部分がフェイクで、クルーが俳優のために売り上げを伸ばすためにドラマを増幅しようと頑張ってるんだ。

でも今回は、まずひどい脚本を見せて(あかねの視点から)、それから作者が入ってきて全部変えてくれって言った時、多くの人が彼女の側に立ったんだ。

でもスタッフがミスをしたわけじゃなく、単に舞台を作る現実が難しいだけなんだと見せてくれたんだ。

は、監督やプロデューサー、脚本家が全部悪いと言ってるわけじゃないんだ。作者だけを尊重しろって言ってるわけじゃないんだ。

彼が言いたいのは、両サイドが異なるビジョンを持っていて、お互いの現実を知らないときに、そんなプロジェクトを成功させるのがどれだけ難しいかってことなんだ。

脚本家のキャラクターとアビ子のキャラクター、両方とも本当に好きだった。特にアビ子先生はこのエピソードでアンタゴニストや少なくとも障害役を務めていて、彼女が脚本の出来に怒って脚本家に言ったことは非常に無慈悲で冷酷だったんだ。

でも彼女を嫌うのは難しいよ。彼女がキャラクターを子供として見ていて、「私の子供たちはこんなに馬鹿じゃない」と言った時、彼女の怒りはプライドや権力のトリップから来ているわけじゃないってわかるんだ。彼女の作品がすべてであり、彼女が創り出したキャラクターたちを愛しているのが明らかなんだ。彼女は純粋で、本当に社交性がないんだよね(笑)。

それと脚本家がアビ子先生の言葉を思い出しているシーンが、漫画家側の怒りと、アダプテーションをする際の脚本家の難しい立場のバランスを取っていて良かったんだ。

正直、このエピソードで脚本を書くことがどれだけ感謝されない仕事か、監督や元の作品がどれだけ注目されても、実際にペンを取ってそれを適応する人たちがどれだけ注目されないかを考えさせられたよ。

あのドレス+ブーツ+ベレー帽のトリプルコンボは強力すぎた。

かなの頑張りが痛々しい。

でもその女の子、あかねに似てる。

ファンに疑われないように人工授精。

彼がその日に精子バンクに寄付したんだって!?

絶対ベストガール。もっと黒い服を着た彼女を見たかったな。

かな至上主義を信じてる。

恋愛の葬式に備えて服を選んだんだね。

GOAが好きな作品の作者から、クリエイターとしての感性を侮辱されるなんて気の毒だよ。彼が思っていた作者のビジョンに従っていたのに。作者のアイデアが多くの人を経て脚本家に届く過程を見ると、その意図が失われやすいことが本当によく分かる。

GOAがもう一度チャンスを得て、直接アビ子と話してほしいな。最初の脚本について彼女の意見を聞くのが一番効果的だと思うんだ。彼女のバージョンの脚本が制作側に承認されないのは、アレンジやコスト、スポンサーの意向が含まれていないからだろうから、新しいドラマがどう展開するのか楽しみだね。

メルトは本当に謙虚になったね(笑)。かなが彼の演技をどう思うのか気になるな。

アクアあかねのデートが楽しみだ。彼女が彼に劇場のことをもっと教えるのに興奮してるけど、一緒に過ごす時間を楽しみにしてるんだろうね。

GOA先生は諦めた人には見えなかったよ。彼はアビ子先生の期待に応えられなかったことに苛立ってるように見えた。だから、こっそり脚本を改良し続けるかもしれないね。

彼がこんな扱いを受けた後で救済されるのを本当に見たいよ。

彼がますます好きになってきた。メルトが以前のひどい演技を取り戻すために本当に努力しているのが見える。他の人たち、特にかなが彼を頼りにできるようにしたいんだろうね。

かなが隅っこでふくれてる間にあかねが本気を出している姿、これから進展がありそうだね?

かなメルトを見て失望を隠せないのが面白すぎる。メルトがオフスクリーンでキャラクター開発をして、演技の勉強をしていたのが分かって良かった。今回は批判に対してもオープンだね。

このエピソードは「なぜXXのアダプテーションが悪いのか」の講義みたいだよね。完璧なアダプテーションを望む私たちには共感できる内容だ。

作品を別の形式に適応する過程で多くのことが起きるんだ。漫画からアニメ、ライトノベルから漫画、ビジュアルノベルからアニメ、アニメから舞台、そしてこの場合は漫画からライブプレイまで。各メディア形式にはそれぞれの利点と欠点があるんだよ。

そんな制作の電話ゲームはいつもいろんな結果をもたらす。関わる人たちがどう協力できるか、そして適応する側が適応される側にどう対応できるかに依存するんだ。うまくいかないと、原作者が追い出されたり、作者の要求を守ろうとして混乱したりすることもある。でも、メディアのニッチやファンの期待などの外部要因も考慮しなきゃいけないんだよね。

良いアダプテーションは原作を1:1で伝えるものではなく、適応するメディアにうまく合わせられるものだ。原作とは異なる方向に進んでもフランチャイズにうまく合うものもあれば、原作を1:1で適応しても同じ感動を与えられないものもある。理想的なのは忠実でうまく伝えられるものだけど、それは妥協なしでは難しい。

この場合、GOAアビ子の両方に正当な理由がある。GOAはライブプレイの性質に合わせたいし、アビ子は自分のキャラクターとプロットの整合性を保ちたい。どちらの要求も理にかなっているけど、どうやってうまく合わせるかが課題だね。妥協が必要だ。

かなアクアあかねが仲良くしているのを見て反応するのが面白すぎた。現実番組が終わっても二人が一緒にいる理由をメルトに説明する彼女、完全にコーピウム吸ってるね(笑)。

次回、アニメのアダプテーションで細かいシーンが1、2個欠けているからといって文句を言うとき、彼らがどれだけ努力してくれたかを思い出してね。もちろん、重大な欠陥があるアダプテーションは批判に値するけど、最近読んだアダプテーション関連のレビューは細かい点にこだわりすぎているように感じるよ。

GOAの「(アニメ/舞台)が良いときは作者を称賛し、悪いときはスタジオやスタッフを非難する」というセリフ、本当に共感できるよね。

前のエピソードで「作者が正しい、こいつらはダメだ!」ってヒントを出していたけど、今回は「作者がクレイジーで、スタッフは舞台の現実に対応している」って視点も見せてくれた。

だから片方の立場を取っているわけじゃなくて、ただ難しいんだってことを言ってるんだ。二つのグループが異なるものを望んで、異なるものを見てるんだ。

みんな最終的な作品が素晴らしいものになることを望んでいるけど、彼らの「素晴らしい舞台」のビジョンや現実が異なるんだ。

そして、脚本家が作品自体や制作と比べてどれだけ評価されないかもね。彼らは簡単に置き換えられるか、制作の他の部分と比べて忘れ去られるんだ。

ここでの大きな問題は、アビ子の批判がフィルターを通過してほとんど何も変わらず、脚本をさらに悪くすることだね。

GOAアビ子の批判を舞台劇に合わせようとしてたけど、実際には彼女の本音がフィルタリングされて彼に届いたんだ。それぞれの過程で言葉が書き直され、最終的に全く別のものになっちゃったんだよね。

そして最強の脅威がやってくる。アビ子先生は許可を取り消すことに全く抵抗がなく、必要なら罰金を払う気満々。GOAはその全てをドア越しに聞いているんだ。

辛いをお尻に塗るチャンピオンだった子供の頃の話、知らない?ちょっとチキンゲームみたいなやつ。

社交の経験が足りないアビ子先生は、彼女が望むものを舞台に理解できなかったGOAに叱責したんだ。

もちろんアビ子先生がシリーズのキャラクターが台無しにされたと感じて怒る権利はあるけど、その反応の仕方が間違ってるんだ。誰かに才能がないって言うのは厳しすぎるし、それがクリエイター仲間だったらなおさらだよ。

解決する唯一の方法は、二人が直接コミュニケーションを取ることだね。

社交じゃなくて、自分の編集者にさえアイデアをうまく伝えられないんだ。

編集者の責任だと思うけどね。クリエイティブな人たちは創作が得意であって、必ずしもコミュニケーションが得意じゃないんだ。中間の人たちの役割はそれを助けることなのに、それができないなら価値を提供していないことになるよ。

吉祥寺先生アビ子先生はちょっと変わった漫画家だって言ったのは冗談じゃなかったね。実際、リアルな漫画家も結構変わってるよ。5mm先生(『恋愛代行』のアーティスト/寧々ママ)のYouTubeアカウントと彼女の有名な腹たたきビデオ見たことある?

問題は中間の人がいることじゃなくて、多すぎることなんだ。1、2人くらいが適切で、彼らがうまく解釈とコミュニケーションをするべきなんだよ。礼儀正しくしすぎずにね。

あのシーンで「ちょっと厳しすぎるから、批判を伝えるときにトーンダウンしよう」って言ったやつ、笑っちゃったよ。元のメッセージが完全に歪んじゃったんだ。

最悪なのは、彼が実際にファンで、最善を尽くそうとしてたのに、尊敬してる作者が彼のアダプテーションだけでなく、彼自身の才能も侮辱したことだね。作者の視点からしか見ないのは当然だけど、台所には彼女以外にも料理人がいるんだ。

もし彼女とGOAがもっと密接にコラボしてたら、こんなことにはならなかったかもね。彼が彼女の批判を理解できたと仮定してだけど。

GOA東京ブレードへの愛を証明するためにもう一度チャンスを得て、アビ子先生と一緒に仕事ができることを本当に願ってる。アビ子先生も脚本を書く方法なんて知らないだろうし、週刊漫画家としても忙しいはずだからね。

週刊漫画家が舞台脚本の書き方を知ってるとは思えないし、彼女のアイデアをうまく実現するためにGOAが最終的な脚本を書く必要があると思うんだ。

それでもEDの挿入を続けてうまくやってるチーム、いい仕事してるね。

GOAさんが可哀想すぎる。彼が書いた脚本をアビ子先生が徹底的に引き裂いている間、彼は明らかに死にそうな顔してるんだ。そして彼女は脚本だけでなく、GOAさん自身をもクリエイターとして批判してるんだ。

EDが燃えてるのも助けになるね…。文字通り「燃えてる」からね。

脚本家がどれだけ打ちひしがれた気持ちだったか、彼の表情がよく表してたよ。

正直、GOAにすごく共感できる。クリエイティブな分野で働くってそういうものだよね。自分が悪いわけじゃなくても、クライアント(または関係者)が同じ好みを持っていなければ、彼らに好かれないことがあるんだ。

心血を注いだものが相手の想像通りじゃなかったと言われるのは本当に辛いよね。デザインの学生だった時にそれをたくさん経験したし、他の多くの人も同じだと思う。でもそれで気づいたんだ、自分はその道に向いてないって。情熱を失って業界に足を踏み入れなかったからね。クリエイティブで、本当に創造的で勤勉な人たちがそれでも進み続けるのは本当に尊敬するよ。

二刀流で歯ブラシを使うのはカッコいいけど、歯茎に当たって潰瘍ができるんじゃないかって心配だよ…。

皮肉なことにアビ子先生の声優はFGOで武蔵を演じてるんだよね。

彼女は週刊漫画家だから潰瘍ができるのに慣れてるんだ。

脚本家が本当に全力を尽くして書いたのに、ちゃんとしたチャンスを与えられず、アビ子先生に打ちのめされてるのがちょっと可哀想だよ。

それにしても彼女、本当にすごいよ。怒ってる小さなグレムリンみたいで、ちょっとニーナを思い出させる。彼女の可哀想な編集者もね。あと、いいあかねのむっつり顔だね。

ああ、可哀想な劇作家のGOAアビ子先生にめちゃくちゃにされちゃった。普段の生活では完全にドジだけど、漫画のことを考えたり話したりしてるときは別人だよね。

作者と劇作家の間のこの非常に非効率的なコミュニケーション方法に問題があるんだ。最初の日から作者と劇作家が会わないって、誰の素晴らしいアイデアなんだろうね。これが日本のビジネス文化の最も苛立たしい部分だよ。

それにしても、あかねの可愛いむっつり顔はいつでも歓迎だね。公式にカップルになってからの初デートが見られるのも楽しみだ。

アクアはこの業界に新参者だから仕方ないけど、もし多くの偉大な俳優たちが舞台演技からキャリアを始めたって知ってたら、あんな風に舞台劇をけなすことはなかっただろうね。

別のサイドキャラクターに注目が集まっているのは鳴海メルトかなアクアのウェブドラマの共演者だよ。彼はあのドラマでの棒読み演技の批判を受け止めて、役者として成長しようとしているんだ。

GOAがプロフェッショナルに対応したのは尊敬するけど、何度もこういうことを経験しているからかもね、悲しいことに…。

笑、電話ゲームのアナロジー大好き!子供の頃にやったゲームみたいで、最後の人が声に出して言うとどれだけメッセージが変わっているか見て笑ったやつだね。

それが理解できるよ。アビ子のメッセージがいくつもの人を経て脚本家に届くと、ニュアンスがどんどん消えていって、最終的には全く別物になっちゃうんだ。

そしてリハーサルが脚本の改訂まで延期されて、次回へのクリフハンガーで終わるんだ。

アビ子先生の初期の批判がどれだけ多くの人を経たかを見て、GOAさんが書いたものがなぜそうなったのか理解できるよ。これはアビ子先生の怒りが突然出てきたものではなく、何ヶ月もかけて脚本が書き直され、彼女の言葉が中間管理職によって和らげられ続けた結果なんだ。

くそー、東京ブレードの作者がGOAに対して徹底的に攻撃してたね。抑えなきゃいけないほどだったし、本当に泣けてくるよ。

作者のフィードバックを無視するなら相談する意味がないよ。彼女が舞台に詳しくないなら、その変更が必要な理由を説明して、怒りを鎮めるべきだった。

GOAが彼女のフィードバックをそのまま受け取っていたら、おそらく妥協点が見つかっただろうね。でも彼女は、GOAが全ての不満を無視したように見えて激怒してる。こんな効果のない、素人じみた管理って…

公演まで3週間を切ってから脚本をゼロから書き直すなんて、無謀すぎるよ。ほぼ狂気だね。

しかもキャストとスタッフ全員の前であんな議論をするなんて、士気にも悪い影響を与えるよ。

新しい脚本ができるまでリハーサルを無期限で中断するって… もし現実でこんなことが起きたら、プロジェクトは爆発待ちの災害だよ💀

その変更が必要な理由を説明する代わりに彼女の怒りを放置しておくなんて。

それが電話ゲームの一部だね。彼らは彼女が怒っていることさえ知らなかったんだ…

彼女がリハーサルに現れたとき、彼らは本当に「わあ、素晴らしい!みんなよくやった!」って言ってもらえると思ってたんだろうね。

例えてみると、大企業のチームリーダーとして、3人のエンジニアが「これを直さなきゃ辞める」って言ってるとする。

自分で対処できないなら、ボスに問題を伝えるけど、「3人が辞めるって言ってる」とは言わないかもね。だって、ボスが彼らを解雇しちゃうかもしれないから。そしたら新しい人を育てるのにさらに大変になるよ。

だから「チームにこの問題がある」って言うかもね。

そしてボスが問題に絆創膏を貼るか、何もしないか。

アクアはまだ舞台がどういうものかについて古い見解を持ってるみたいだね。あかねとのデートで彼氏に舞台のことを教える時間だ!この部分の漫画で2.5D舞台がどういうものか学んだんだ。楽しみ!

現実の漫画家も結構変わってるよね。

自分を浮かべようとしたり、金魚を食べたり、Twitterで自分の妹になりすましたりする人もいるんだよ(笑)

衝撃を和らげることはどこでも起きることだよね。エンタメ業界でも他の企業でも、友達や家族でも… 兄が妹をけなして、何か伝えてくれって頼む時、外交官のように振る舞うよね?

でもそれが妹にとっては小さな問題に見える一方で、兄は彼女を嫌ってるんだよ。

たぶん彼らは一つの問題を別の問題に置き換えただけだろうね。アビ子は自分の作品がどうあるべきかを気にせずに注入しようとするだろうし、その結果リハーサルの時間が減っちゃう。

たぶん赤坂アカの『かぐや様』映画アダプテーションの経験がこのエピソードに反映されてるんだろうね。

女の子はすぐに気づくだろうね。舞台劇の脚本を書くのが漫画のストーリーを書くのとは全く違うって。彼女の脚本はほとんどキャラクターが立って話すだけになる気がする。それに舞台がどうなるのかも興味あるな。回り舞台があるのをイメージしてるけど、どう機能するのか楽しみ。

そう思う。彼女は週刊漫画家だから多くのアシスタントがいるようには見えないし、かなりのプレッシャーを感じるだろうね。

でも彼女もアクアも、周りの才能ある舞台俳優たちから学べると思う。

脚本家には厳しいエピソードだね。

完成させた文章を追加しました。

アビ子に疑いの余地を与えたかったけど、無理だね。彼女はこれに満足することはないよ。舞台はどのメディアよりも変数が多いから、毎回同じではないんだよね(それがポイントでもあるけど)。

完全に同じである必要はないけど、平和主義者を戦争屋に変えるのは馬鹿げた変更だよ。それはあまりにも極端で、ファンどころか作者さえも怒らせるだろうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!MARINAです。
アニメ愛好家として、世界中のアニメファンのリアクションを翻訳して皆さんにお届けするブログを運営しています。海外掲示板の翻訳を始めたきっかけは、英語の勉強のためというより、ただただ「海外の人たちのアニメ愛」を知りたかったからなんです。
普段はウーバーイーツ配達員をしながら、待機時間にアニメ翻訳作業をしております!
どうぞ、肩の力を抜いて楽しんでいってくださいね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次